お知らせ

【コロナ対策で安全なコインランドリー】トリオマネジメントの感染予防対策

全世界で猛威を振るった新型コロナウイルス。すでに日本では、全国の主要都市に発令されていた緊急事態宣言は解除され、徐々にではあるものの通常の暮らしが戻りつつあります。とはいえ、その脅威が去ったわけではありません。何かのきっかけでクラスターが発生すれば、そこから新たな感染拡大が起きることも予想されます。コインランドリーも例外ではありません。混雑すれば密集の度合いが高まり、感染リスクが増大するからです。 そこで、今回は、コインランドリーチェーンのトリオマネジメントが感染を予防し、すべてのお客様に安心してご利用いただくために、どのような対策を講じているかについてお話しします。

スタッフ在籍の時間をつくり、消毒・換気を徹底

コインランドリーは原則として無人店舗での運営が可能な業態です。しかし、コロナウイルスをはじめとする感染リスクを予防していくには、そこにスタッフを置いて消毒や換気、お客様への注意喚起やアドバイスができる状況をつくり出すことが最善の策。決して常駐させる必要はありませんが、ピーク時を中心に一定の時間在籍できるようシフトを組むことが大切になってきます。   コインランドリーチェーンのトリオマネジメントでは、こうした体制で店舗運営を実施し、スタッフには定期的な消毒作業を徹底させてきました。もちろん、洗濯機や乾燥機の取っ手部分やコイン投入口などの消毒もスタッフの手で励行するようにしています。その上で、可能な限り、玄関ドアや窓の一部を開放するなど換気対策にも万全を期しています。   その他、お客様が入店時・退店時に手指の消毒ができるよう、アルコール除菌スプレーの常備し、薬液の補充も行っています。もちろん、シフトに入っている間は、全員がマスク着用であることは言うまでもありません。

雑誌など不特定多数の方が触れるものの撤去

たとえ店舗が混雑していない時間帯でクラスター発生の懸念がない状況でも安心はできません。なぜなら、店内の機器や備品などは不特定多数の方が触れるものだからです。いかに3密対策をしっかりしていても、こうしたモノから感染が拡大する懸念はやはり捨てきれません。そこで、トリオマネジメントでは雑誌など不特定多数の方が触れるものを撤去するなど対策を講じています。

お客様への注意喚起をきめ細やかに

コロナウイルスによる感染予防対策ですが、店側の努力だけでは実現できません。やはり来店されるお客様にも何かとご協力いただく必要があります。たとえば、入店時・退店時の消毒はもちろんですが、マスク着用のお願いも行っています。

まとめ

じつは、新型コロナウイルスの感染が拡大し、全国の主要都市で緊急事態宣言が発令されてからも、コインランドリーは休業要請の対象にはなりませんでした。これは、人々の生活に欠かせないサービスだという国や自治体の判断があったからにほかなりません。しかし、仮に、クラスターの発生源となっていたら、その時点でコインランドリーの営業に大きな影響が出ていたと容易に想像できます。   こうした事態に陥らなかったのは、この業界全体がきわめて高い危機意識の下で、感染予防対策を徹底し、安全な店舗運営を行ってきたからにほかなりません。このことは、アフターコロナという厳しい状況の下でも、コインランドリー経営が有望なビジネスであることを如実に物語っていると言えるでしょう。   このことは、トリオマネジメントも例外ではありません。千葉県や首都圏、関東エリアでコインランドリー経営をご検討中なら、コロナ感染リスクにも有利な大型店中心の当社をぜひご検討ください。